第二次大戦後、家庭では和食を食べることが少なくなった。肉料理、油料理の多い洋風、中華風の料理が歓迎され、ご飯を主体にして、魚と野菜のおかず、味噌汁に漬物という戦前までの和食の人気が低落している。しかし、最近、健康志向が強くなり、脂肪をとりすぎることのない和食がヘルシーだと復活する兆しがある。書店の料理レシピ本のコーナにも和食を紹介するものが目立って多くなったらしい。
明治維新までの伝統的な食事文化を調べて、「和食」の特徴を探ってみると; ご飯を主食にして、魚介類と野菜を多く使った料理を、箸を使って食べる。味噌、醤油、みりんなどの発酵調味料と鰹節、昆布などの出汁を使う。地域で採れる魚介類、野菜、海藻などの「旬」を大切にして、新鮮な持ち味をを引き出すように調理する、刺身や煮物などは「形よく切って」調理し,皿、鉢、椀などに美しく盛り付け、食べる人の目を楽しませるなどであろうか、地域ごとの郷土食、季節ごとの行事食が多いのも特徴である。
我が国は平均寿命が世界一になり、高齢化が急速に進んでいるにもかかわらず、極端な肥満や生活習慣病の罹患率が欧米諸国に比べると少ない。これは家庭の食事が洋風化したとは言いながら、まだまだ米と魚、野菜を多く食べているせいではなかろうかと考えられている。欧米諸国では1日、3000キロカロリーもある食事を摂り、しかも肉料理が多いので脂肪の過剰摂取になって、肥満、高血圧症と動脈硬化が増え、心臓疾患が多発している。ところがわが国ではご飯が減ったといっても、まだまだご飯中心の食事であることには変わりがなく、そして動物性蛋白源として魚を多く摂ってきたことがよかったのであろう。たんぱく質の半分近くをごはんと脂肪の少ない魚介類から摂っていたから、脂肪の過剰摂取にならずに済んでいたのである。
魚肉の良いところは脂肪が獣肉に比べて数分の一と少ないことである、牛肉や豚肉には脂肪が 20%ぐらい、脂身であれば40%も含まれているが、魚は鰻やまぐろの脂身を例外として、脂肪は数%に過ぎない。特に、エビ、カニ、イカ、タコ、や貝類は脂肪が1%以下である。この違いが肉類を多く食べる欧米人が脂肪の摂取過剰に悩み、日本人がそうでもない理由に挙げられていた。
ところが最近では米の消費の減少が加速するとともに、食肉、乳製品、食用油の消費の増加が止まらず、魚の消費が急減している。そのために、脂肪からのエネルギー摂取が上限とされている総エネルギーの25%%を超えて29%に迫り、中高年者に肥満が増加して、生活習慣病が蔓延してきたのである。国民の健康維持のためににも、和食を活用しなくてはならない。
Shozzy
さん極力魚を食べるようにしたいと思って休日には魚を焼いたりすることが多いです。肉中心にならないように常日頃気をつけたいです。
chaw
さん自炊をするにしても、お肉は調理しやすいので
肉料理が多くなってしまいます。
体のためにも魚を食べていきたいと思います。
ポテト
さん欧米だと行事食、郷土食になると
日頃以上に高カロリーなもので
お祝いするイメージですが、日本は
盛り付け方等でより美しく見せます。
そういったものも含めて和食を進めていきたいですね。
Pig。
さん私も欧米で長期滞在すれば、すぐに肥満体形になりそうだと感じます。
以前、情報番組で、アメリカの方が、和食は美にとても良いと話されてました。
和食の良さを、世界中の方に知って頂きたいと感じます。
ふたちゃん
さん最近では、コンビニでも『野菜を摂ろう』という動きがあり、そういった商品もたくさん出ている傾向がありますね。
日本全体が和食や野菜中心の食生活に焦点を当てている傾向にありますが、さまざまな問題で切り替えていくのは難しそうですね。
りんご
さん欧米では3000kcalも摂取しているのですね。
驚くべき数字ですが、
実際日本人の働き盛りの方の食生活を見てみると
昼はラーメンや高カロリーな仕出し弁当
夜はお付き合いでアルコールなど
の方は多く、欧米化してきてるのかもしれないですね。
外食でももっとヘルシーで野菜をたくさん摂取できる
店が増えるといいなと常日頃感じます
tomato
さん海外からも、和食は注目されているように思います。
ワサビや納豆は別として、「ヘルシー」という事に対して、
和食は人気が高いですね。
豊かさを求めると患者が増え、また逆戻りするかように、
昔の食事が見直されるの繰り返しです。何事も適度にと
いう事ですね。
ミー
さん魚は好きなのですが、調理が少し面倒で
肉料理が多くなってしまっているかもしれません。
メタボにはなりたくないので、ヘルシーな和食、
特に魚料理を多く作るように心がけます。
cureia
さん先生のブログを拝見していると、和食がもたらしてきた恩恵はまだまだたくさんあるのかなと思えることが多いです。刺身などが綺麗にならんでいると食べるのが惜しくなります。表面的なものだけでなく、和食の持つ素晴らしさも是非長くに渡って残って欲しいものですね。
ふー
さん日本で生活習慣病が蔓延しており
今こそ、食生活、和食の大切さを
伝えていかないといけませんね。
偽PT
さん洋食や中華が増加したとはいえ、欧米に比べれば日本人はまだ肥満の人が少ないと感じます。魚やお米など和食を食べているからでしょうね。お米が減少しているのは寂しいですね。
ダンボ
さん今の住まいに引っ越してきてから、魚を食べる機会が多くなりました。健康を意識してのこともあると思うのですが、近くに、スーパーが沢山あり、互いに値段を競っているものですから、安く、種類が豊富であることが影響しています。東京は、すごいところです。
recruit
さんたしかに日本人は欧米人に比べると肥満に悩む人は少なく思えます。
ただ、最近では食文化の変化のためか、日本でも肥満やダイエットという言葉を目にすることが多くなりました。
和食と洋食の良いところを取りつつ健康に気を付けたいと思います。
ぺぺろんちーの
さん魚の脂肪分の低さに驚きました。日本の食文化はもともと健康的だったことを感じさせますね。
トーテム
さん魚の脂肪分はそんなに少なかったのですね。
EPAやDHAなど健康の良い脂肪分も多いので
積極的に取りたいです。
ひいらぎ
さん和食は見た目も美しいものが多いですよね。洋食も好きですが、和食も積極的に日々の献立に取り上げていきたいです。
オサム
さん和食と言っても
贅沢な和食と、質素な和食があるようで、
健康に良さそうなのは
質素な和食のようですね。
kame
さん和食は出汁をとったりと手間がかかるイメージがあり
なかなか作ろうとは思わないのですが
将来のことを考え、和食中心の生活にしていこうと思います。
ついついお惣菜を買ってしまうのですが、自分で作った方が
より健康的ですよね!