私たちの食事は日本人が明治維新まで食べていた伝統的な和食とずいぶん違うものになっている。この変化は明治政府が伝統的和食の栄養的欠陥に気づいて改善しようとしたことに始まる。

 米飯を主食として魚や野菜をおかずにするで伝統的和食はともすれば栄養不足に陥りやすい。明治末年になっても国民の摂取カロリーの93%は米、麦、芋、豆に依存していて、食肉、魚介類、鶏卵、食用油などを摂取することはごく少なかった。だから、タンパク質の摂取比率は総エネルギーの12%、脂質は6%と低く、栄養素のバランスがきわめて悪い状態が続いていた。日本人の体格は 江戸時代にもっとも貧弱になっていたのである。

 富国強兵をスローガンに近代国家の建設を目指した明治新政府にとって、国民の体位向上、疾病予防、健康増進は焦眉の急であった。そこで、当時勃興してきた西欧の近代栄養学の知識を取り入れて国民の食事栄養の改善指導を始めたのである。その最初が肉食の奨励であり、軍隊食の改良であった。

 明治6年、徴兵制によって編成された陸海軍の兵隊に支給された軍隊食は、1日に白米6合、900グラムを基本とする食事であった。当時は米が不足していて、麦飯ばかりを食べていた農村の青年は軍隊に入れば白い飯が腹いっぱい食べられると喜んだものである。しかし、編成されたばかりの軍隊を悩ませたのは脚気の流行であった。脚気は米食民族に特有の栄養障害であり、初期症状は身体の倦怠感、食欲不振に過ぎないが、進行すると多発性神経障害が起きて、ついには呼吸不全、心不全で死亡する恐ろしい病気である。日露戦争の戦病死者は4万7000人であったが、その内、脚気による死者が2万8000人にもなるという悲惨なことになった。

 脚気の原因は白米食にあると考えられるようになり、明治43年、東京大学の鈴木梅太郎博士は米ぬかより脚気を予防する因子、オリザニン(後のビタビンB1)を世界で初めて単離することに成功した。米の胚芽に含まれているビタミンB1は精白すると取り除かれ、玄米の5分の一に減少することが判明したのである。これ以来、陸海軍では兵食を大麦を混ぜた麦飯に切り替え、肉食を増やすなどして脚気を一掃することに成功した。食物の微量栄養成分が病気予防に必要であることが実証された最初の事例である。

tomato

  さん

脚気に関しては、まさに食事で治療する本来の姿だと
思います。戦死者の半数以上が脚気とは、食状態の最悪さ
が分かります。
何事もバランス良くですね。

返信

chaw

  さん

今でこそヘルシーでダイエットに良い和食ですが、戦時中は力がつく食事ではなかったんですよね。麦飯と肉食にすることで脚気が予防できたことが、食物の微量栄養成分が病気予防に必要であることが最初に実証されたとは初めて知りました。

返信

ミー

  さん

当時贅沢だった白飯が脚気の原因の1つだったとは
思ってもみなかったでしょうね。

返信

kame

  さん

ビタミン類を摂取する為、サプリメントに
頼りがちになってしまいます…
やはり日頃の食生活で摂取していくことが
大切ですよね。
食生活を見直そうと思います。

返信

りんご

  さん

脚気の患者が増えた背景には
そのような歴史的な影響があったんですね!
様々な食品から栄養をとること
とても大切ですね。

返信

recruit

  さん

人体を構成するタンパク質が不足していくと、重大な事態につながるのですね。
タンパク質・脂質・ビタミンなど栄養素をバランスよく摂っていく様に気を付けます。

返信

ポテト

  さん

バランスが崩れることで死に繋がってしまうとは
食はとらえ方によって様々な顔を持ちますね。

返信

ふー

  さん

精米することによって
バランスが崩れて病気になってしまうのは
とても複雑ですね。

返信

偽PT

  さん

栄養バランスが大事なんですね。最近は炭水化物が多いので、気を付けたいと思います。

返信

ぺぺろんちーの

  さん

精米するとそんなにお米から栄養素が失われてしまうのですね。白米食と脚気に関係があったことに驚きました。食べ物を食べていても偏りがあると健康から遠のいてしまうんですね。

返信

Pig。

  さん

日本人の食事は、今も炭水化物がすごく多いように感じますい。
外食でも、丼ぶりに麺類がついていて、私にはあまり理解ができません。利益を出しやすいからでしょうか?

返信

ダンボ

  さん

日露戦争の死者の半分強は脚気による死者だったのですね。
昔、ペストの流行によって、世界の人口の半分が、病死したそうです。しかし、白いご飯のために入隊して、その白いご飯によって、死んでしまうとは。ペストとは違った、酷さを感じます。
昨今、塩・カロリー等の過剰摂取による病気が問題になっていますが、しっかりした栄養管理指導・研究・対策が望まれますね。

返信

オサム

  さん

精米すると美味しくなるけれど
大切な栄養素は失われる。
日本食も玄米を食べれば良いのでしょうが
そもそもおいしくなければ、コメ離れを
助長してしまう。
難しいですね。

返信

トーテム

  さん

この辺りから、栄養バランスというものが考えられるようになったのですね。

また、白米が原因と考えた鈴木博士はすごいですね。
発見までさぞ苦労したのだと思います。

返信

cureia

  さん

白米ばかりでも病気になってしまうんですね。
肉、魚などと共にバランスよく摂取することが大切ですね!

返信