和食とか、日本料理という用語は戦後から使われるようになった、日本酒、日本茶、日本そばなどと同じように、それまで日本人が日常的に食べていた食事を欧米料理や中華料理と区別するために生まれた用語である。明治の文明開化、さらには第二次大戦での敗戦を経験して、肉、ハム、ソーセージ、バター、チーズなどを多く使う欧米風の料理が多くなり、家庭の日常食がかつてないほどに大きく変わったからである。 今日、高級料亭で提供される伝統の日本料理は和風、洋風、中華風の料理が並んでいる家庭の食事とは全く別物のように見える。
しかし、カタカナ英語が多くなっても日本語が英語に変わったわけではないのと同じように、伝統的和食がなくなったわけではない。家庭の夕食メニュウを調査してみても、主菜は洋風、中華風のものが多いが、副菜には依然として和風のものが多いのである、。特に、中高年者には和風の食事を好む人が多い。ホテルの立食パーテイーでも、テリーヌやハムよりも鮨、てんぷらといった和食が先になくなる。海外旅行が2週間も続くと、梅干しや醤油の味が恋しくなる人は多い。
このように見てみると、食材や料理法は大きく変わったが、日本人の嗜好は変わったといわれるほどには変わっていない。伝統的な日本の食事のパターンを残しながら、肉や乳製品などの料理を取り入れているのである。では、伝統の食事パターンとは何か、
日本人が明治維新まで続けてきた食事文化を調べて、「和食」の伝統要素を探ってみると、ご飯を主食にして、魚介類と野菜を多く使った料理を、箸を使って食べる。味噌、醤油、味醂などの発酵調味料と鰹節、昆布などの出し汁を使う。地域でとれる魚介類、野菜、海藻などの「旬」を大切にして、それらの」新鮮な持ち味を引き出すように調理する。刺身や煮物などは材料を形よく切ってつくり、美しく絵付けした皿、椀、鉢に盛りつけて食べる人の目を楽しませる、などであろうか。地域ごとに郷土食、季節ごとに行事食が多いのも特徴である。
ふー
さん最近はどれが和食かが分からなく
なってしまうほどたくさんの料理があります。
いかに和食の魅力を伝えていけるか
がとても大事になってきますね。
ミー
さん和食の要素で大きいのは、
やっぱり「だし」の旨味だと思います。
最近は手軽に和風だしが購入できますが
昆布・かつお節で自分で作っただし汁は
香りと旨味が違いますね。
トーテム
さん個人的には、日本食といえばお米と煮物かなと思います。
以前オーストラリアに旅行した時は、あまりの大味に日本食が恋しくなりました。
tomato
さんだしの風味とか香りって本当に素晴らしいと思います。
それだけで料理が引き締まるというか。
それを感じた時に、和食って良いなと思います。
私は胃腸が弱いので、洋食が続くとお腹を壊します。。
そう言う時に、日本食の素晴らしさを感じます。
偽PT
さん私も経験ありますが、海外旅行に行って何日も日本食を食べないとすごく食べたくなります。
日本人は洋風になったとはいえ、日本食を求める体質だと思います。
ダンボ
さん昔は、煮干・鰹節・昆布等が各家庭にストックされていて、これに味噌・醤油・味醂等の発酵調味料をアレンジすることにより、各家庭が独自の味を作り出していたように思います。
その台所の景色を懐かしく思いますが、作る人は大変だったと思います。
ぺぺろんちーの
さん海外にいる時より日本にいる時の方が私は和食を食べたくなる時があります。普段洋食寄りの食生活になっていることを実感しますね。
cureia
さん最近の人はもう和食と洋食の半分半分くらいで育ったんでしょうかね。確かに美味しいですがね。
病気が横行しているのをみると体がだいぶ無理してるんだと思いいます。
りんご
さんお正月は地域に伝わる郷土料理や
伝統的なおせち料理など和食が多くなりますね。
また、新たに洋風に味噌を合わせて
味噌クリームなど、洋風と和風を合わせた料理など
食文化の融合と多様化を感じます。
Shozzy
さん一日に一回はお米を食べないと気が済まないとか、無性に和食が食べたくなる時があったりします。日本人だからかなと思います。
ただ、海外旅行ではお米が恋しくなったことがなく何日でも平気だったりします。何ヶ月、何年も欧米辺りに住むとどうなるのか興味はあります。やる機会があるかわかりませんが。
Pig。
さん欧米化が進んでいる食卓ですが、和食が残っているのは嬉しいです。
私も、主食が洋食なら、副菜が和食の方があっさりしているように感じて、美味しく食べられます。
寒さに弱い私は、冬は嫌いですが、四季があるから景色を楽しめるのと同じように、旬の食材があって、行儀食を楽しめるのかもしれないですね。
ふたちゃん
さん確かに、食事の欧米化は進んでいますが、和食中心の生活にするととても体調が良くなる気がします。
以前、韓国料理の辛い料理を食べすぎて胃腸を壊したことがありました。
その国々で、料理が体に合うようにできているんだなとつくづく思い知らされました。
chaw
さん長い間お米を食べていないと食べたくなったり、煮物など醤油味の物でホッとしたりと無意識のうちに日本食を求めているところがあります。
これからも四季のある日本ならではの旬の食材を使用した料理を楽しんでいきたいです。
オサム
さん日本食は日本人の体にも
合っているのでしょうね。
洋食の中には
舌ではおいしいと感じても、
体が受け付けないものもありますね。
ちなみに私はオリーブオイルを
大量に使った料理がだめなようです