明けましておめでとうございます。

 昨年、減塩の活動を開始して節目の10年になり、呉の民間のタウン情報誌「くれえばん」での連載も100回になりました。この連載は、減塩の美味しい料理を出してくれるレストランの紹介と、医師会の医師に順番で健康について書いていただく見開き1ページの「こだわりのヘルシーグルメダイエットレストラン」というコーナーです(http://kureeban.jp/2011new_hp/)。

 11年目に入ったところで、やはり手を緩める訳にはいきません。今年からは、本当の意味で医療費削減ができて、健康寿命をのばし、少子高齢化の我が国でも末永く存続可能である為に、減塩(適塩)の活動を拡大して、興味のある人、団体などに、情報を発信したり、一緒に何かしたりする実際に役に立つ仕組みを作りたいと心を新たにしました。子どものころからの減塩も広く伝えたいと思います。大げさに聞こえるかも知れませんが、日本人の病気の多くに食塩の取り過ぎが大きく関わっていて健康寿命を阻んでいるからです。仕組み作りも、なかなか簡単ではないようですが、できたら皆様にもお伝えしますので楽しみに待っていてください。

 もう一つ、今年5月26日(土)に地元の呉市役所絆ホールで、日本高血圧協会主催市民公開講座を開催します。わかりやすい講演会と、隣接する中央公園で美味しい塩分控えめのマルシェなど楽しい企画を行う予定です。子供たちのためにも役に立つことを考え中です。きっと楽しいイベントになりますので近くの方は是非ご来場ください。時間や詳細は2月中には日下医院のHPを見ていただければ解るようにいたします。

http://kusakaiin.com/

 ところで年末年始のお食事はいかがでしたか? おせちや外食はどうせ塩分過剰だろうと高を括っていましたが、割とそうでもありません。最近、心あるお店は自然に塩分を控えめにして素材の味を活かす努力をしているのです。クールです。こんな時代が来るとは!! でも、依然として揚げ物の衣が妙にしょっぱいお店などもあって、意識があるか無いかの分かれ道。自分の子どもが将来、脳卒中から寝たきり、認知症へと進むかどうかの分かれ道。今年もSalt-Consciousいたしましょう。

新年.JPG

2018年

  さん

明けましておめでとうございます。
私も、減塩に気をつけて今年を過ごそうかと思います。

返信

ヨット

  さん

塩分って取りすぎも取らなさすぎもよくないですよね。
どうするかな。

返信

高血圧予備軍

  さん

「適塩」という言葉は初めて聞きましたが、たまに塩分の摂らなさすぎで体調を崩される方もいらっしゃるようで、非常に良い表
現だと思います。
私自身は減塩が必要、でもなかなか難しい……!参考にさせていただきます。

返信

ふくやま

  さん

今年も昨年に引き続き減塩を広める活動を行っていくのですね。
ご活躍を期待しております。

返信

  さん

私は塩っぱいものが大好きですが(特にラーメン)、健康のためには塩分に気をつけないといけませんね…

返信

コロトコフ

  さん

減塩(適塩)は大事と分かっていてもつい摂取してしまうので、塩分控えめでおいしいお店が増えるのはうれしいです。多くの人が健康と楽しい食事を両立できるようになればよいなと思いました。

返信

しろくま

  さん

お店の明暗が別れる時代かもしれませんね。
全国各地で、塩分に対する正しい知識と理解が深まることを期待します。

返信

えがわ

  さん

正月はついつい、ということもありますが、このブログを拝見させていただいてから食べるものの塩分量に注意するようになりました。
2018年もよろしくお願いいたします。

返信

Shozzy T.

  さん

お正月は食べ過ぎましたので、これから食生活に気をつけていかなければ・・・
塩分の取り過ぎも気をつけたいと思います。

返信

もやもや

  さん

肉体労働しない人は、塩分控えめがいいですね。

返信

四条

  さん

塩は意識しないとつい摂りすぎてしまうので、気を付けていきたいです。

返信

サブマリン

  さん

一度呉の町へ行ったことがあります。駅前のスクリューのモニュメントが大変印象深かかったことを記憶しております。どこの町でも、減塩しなければならない人は多いのかな?

返信

白衣高血圧さん

  さん

外食には塩分大目のもの多いですね
気をつけながら食べようと思います

返信

クリフ

  さん

減塩活動10年も続けていらっしゃるのですね。
写真が何となく黒柳徹子さんに似てますね。

返信