なすのすき焼き煮.jpg

前回は、なす皮の色素pHによって変化することを題材にしました。

今回はその続編として、皮をむいた後の 皮むきなすの料理を紹介します。皮付きと同様の料理が考えられますが、皮むきだからこその"特長"があります。

皮むきなすと牛肉を煮物(冒頭の写真、すき焼き風煮)にしたところ、意外にもなすの緑色が引き立っていたこと皮つきとは異なった食感があることに気づきました。軟らかさの中にも歯ごたえを感じました。

そこで、"ひすい煮"(翡翠のような緑色に仕上げる煮物)にしてみました。なすを皮付きのまま油で揚げ、その後、皮を剥く作り方もありますが、ここでは簡単な作り方にしました。ナス翡翠煮 器しそ天盛り.jpg

皮むきなすの長さを三等分にし、さらに縦半分にして三等分に(つまり、1塊を6等分に)する。皮なしナス切り方.jpg

水に放してアクを抜き、ザルにあげて水気をきり、煮出し汁で煮る。ナス翡翠煮.jpg

煮出し汁は、だし汁(水+塩分を含まないかつお・昆布だしの素)、みりん、砂糖、塩、薄口醤油等。うす味に仕上げると、他の料理への応用が容易です。

"ひすい煮"を"にゅう麺"(温そうめん)の上具にしてみましょう。ナス翡翠煮にゅうめん.jpg

小ねぎを散らし、温かいかけつゆをかけて完成です。ナス翡翠煮にゅうめん汁.jpg

次に紹介するのは和え物です。

皮むきなすを前述と同様に下処理をし、電子レンジで加熱、粗熱をとって水気を絞りサラダや和え物にしてみましょう。皮なしナスレンジ済み.jpg

写真はごまドレッシングかけです。緑色が引き立ちます。皮むきナスごまドレ.jpg

ごま和え衣で和えた ごま和えです。ごま和えといえば青菜と考えがちですが、なすもおすすめです。皮むきナスごま和え.jpg

次は"皮むきなすとベーコンの炒めもの"です。

皮むきなすを1cm幅の半月切りにして水に放してアクを抜きをした後、水気をきる。

フライパンにオリーブ油とにんにくのスライスを火にかけ、香りが出たらにんにくを取り出してベーコンとなすを炒め、好みの調味料で味付けする。ここでは、ガラスープの素、酒、塩、コショウでうす味に仕上げました。皮むきナスとベーコン炒め物仕上げ.jpg

青み枝豆を散らしました。パセリでもいいですね。皮むきナスとベーコンの炒め物.jpg

《夏野菜の煮物 ラタトゥーユ にしてみよう》

皮むきなすを、ラタトゥーユにしてもいいですね。

なす、玉ねぎ、赤ピーマン、黄ピーマン、トマト(缶)でおいしく仕上がりました。バジルの葉を添えると、彩りよくなります。皮なし茄子ラタトゥーユ.jpg

わが家のバジルは虫食いなどでほぼ全滅状態でしたが、唯一、ミントの葉サイズのものが残っていました。(笑)

yuu

  さん

なすの緑色がきれいですね!
皮をむいた秋ナスも楽しみたいと思います。

返信